【学習塾経営・開業の成功確率について】

現在、学習塾業界人の間では、個人開業の学習塾の成功確率は
①フランチャイズ加盟で15%以下
②個人開業で20~30%
と言われています。
また、学習塾開業が成功するか否かの一線は、
①開業から1年で月営業利益30万円以上は確保している。
②開業から2年で年収を350万円以上確保できている。
③開業から3年以内に地域に認知されている。
だと思います。
知名度があるフランチャイズ学習塾が意外に苦戦する理由は
×塾名は知っているが塾長は未経験の脱サラした塾長で大丈夫なのか不安視される。
→個人塾も一緒ですが運営内容を工夫することで近隣のフランチャイズ加盟塾からの転塾を誘える戦略ができる。
×多くの学習塾が個別指導なので保護者としては選ぶ理由に乏しい。
→「我が子」が困っていることを解決したいがどこの塾も同じようなので選択できない。
×月謝が高額(全国一律)な為に開校地域の家計収入に合わない。
→開校地域の家計収入に合わせた月謝が大切。
×多様化する保護者(子供)のニーズに対応できない。
→逆に言えば、対象とする子供の絞り込みと保護者が具体的に何に困っているのかに合わせた運営内容を創ることが必要。

「学習塾経営は、厳しい。」と言われる昨今ですが、学習塾に対する保護者の期待は益々増えている現実です。
その理由は、
①公立の中学生の凡そ7割が「学校の授業についていけない・解らない」と言われている。
②保護者として「我が子に合う塾」を見つけたいが見つからない。
③オンライン授業(学校・学習塾)だけでは、理解できない。
ことです。
ニーズがあるのですから、後は戦略と戦術の問題です。
戦略;対象を絞り、塾生を30名~50名確保できるロケーションと物件で、塾生30名で月収25万円以上は確保できる塾を創る。→5年以内に2教室~3教室へ
戦術;近隣のフランチャイズ加盟塾からの転塾を誘える運営内容を創る。→差別化されていない学習塾からの塾生を自塾に呼び込むことが集まりやすい。
が一例です。
上記に則り、自身ができる事、強みを考えて新しい学習塾を創ることレスQ学習館のコンセプトです。
新しい学習塾は、単なる個別指導だけではなく
①学力を定着させる工夫
②勉強方法を教える
③やる気になる工夫
④成績を3以上にする指導
の塾です。
自分流の新しい学習塾を開業され、成功することを切に願います。
 いろいろな懸念や疑問の解決、成功する学習塾についてご興味があればお気軽に「無料相談フォーム」からご連絡をどうぞ。