学習塾開業希望者の誤解と現実

学習塾開業のご相談を頂く中で、フランチャイズ加盟学習塾についてのご相談を多くいただきます。
メリットは、知名度があること、学習塾経営についてパッケージングされていることです。
デメリットは、本部の提示されるシュミレーション通りにいかない場合に資金ショートしてしまう可能性が高いことです。
これまで、塾長である私達は、幾たびとなくフランチャイズ加盟のメリット・デメリットを考察してきました。

・知名度があるから安心
・ネームバリューで塾生が集められる
・本部の言うことを聞いていれば未経験でも成功する
大手で開校教室も多いから、安心だろうと思いますが、私達は、幻想だと思っています。
フランチャイズ加盟での全ての方が失敗ではありませんが、業界人の本音として「フランチャイズ加盟塾の成功確率は20%以下」と言われています。
また、あるフランチャイズ本部の役員の方は、「絶対にフランチャイズ加盟では学習塾をしない。」とおっしゃっています。

 少子化と乱塾そして、コロナ渦での市場環境は決して良くはありませんが、成績不振の子供と保護者の不安は益々高まっていることも事実です。
「先生、学校の授業がよく解らなくなってきた。」
「うちの子、宿題が解らないんです。」
現場にいると、このような声が、最近増えている実感があります。
できる子供は、学校の授業を聞いて理解できますし、祝田は自分で解けますがこのような子供たちは、公立の学校で3割ほどではないのか…と言われています。
できる子供は、リモート授業でも大丈夫ですし、進学塾に通って成果を上げられます。
フランチャイズ加盟の個別指導塾は、入塾生はできない子供たちがやってきます。
それぞれにできないところがあり、それぞれに学習意欲も違うので親も子も個別指導塾に来るのですが、成果が上がらず困っています。
その理由の一つは、フランチャイズ加盟の個別指導塾は「決まったテキスト」で指導しているからです。
また、時間講師の指導品質にムラがあり、有効な指導ができていないこともあるでしょう。
レスQ学習館の運営内容は、塾長となる方の「できる事」で困ってる子供たちの対応ができる様に、それぞれに創意工夫した運営内容を創っています。
・未経験の方でも、3年で年収500万円以上になること
・塾生が30名でも黒字になる運営内容
・コロナアクシデントでも安定経営できる
地域教育に熱意があり、安定経営をしたい方、どうぞお気軽に無料相談・資料請求をしてください。